1. HOME
  2. ブログ
  3. ポリポリ美味しい!あじの煮干しの出し殻で作る唐揚げ

ポリポリ美味しい!あじの煮干しの出し殻で作る唐揚げ

(更新日:2024/04/19)

この記事では、あじの煮干しの出し殻を使った唐揚げのレシピを紹介します。あじの煮干しのダシガラにはタンパク質・カルシウム・DHA・EPAなど多くの栄養素が含まれているため、捨ててしまうのはもったいないです。「まいにち、おだし。」でご紹介している通り、ダシガラには様々な活用方法がありますが、あじの煮干しは唐揚げにして骨まで丸ごとポリポリと召し上がるのがオススメです。このレシピでは、ダシガラを素揚げにしてから塩・コショウを振りかけていますが、あらかじめ塩・コショウを振ったダシガラに片栗粉や小麦粉をまぶして揚げても、美味しく召し上がれます。また、片栗粉にカレー粉末を混ぜ合わせれば、お子さまも大好きなカレー味の唐揚げが出来上がりますよ。

材料
あじの煮干しの出し殻適量
お好み量
コショウお好み量
揚げ油適量
作り方

あじの煮干しの出し殻の水気をキッチンペーパーで拭き取ります
水気を拭き取ることで、油ハネを抑制できます。

鍋に油を注ぎ、中火に掛けます
油の温度は170~180℃くらいが適温です。温度が分からない時には、ダシガラをひとつ入れてみて、スッと上がってきたら揚げ始めてください。

あじの煮干しのダシガラを入れます
一度にたくさん入れますと油の温度が下がってしまうので、鍋の大きさに合わせて入れて下さい。油がはねることがありますので注意してください。

こんがりときつね色になるまで揚げます
約3分揚げます。揚げ時間は、揚がり具合を見ながら調整してください。カリカリがお好みの方は、二度揚げすると良いです。

取り出します
しっかりと油を切ってください。

お好み量の塩・コショウを振ります
レモンなどの柑橘果汁を振りかけて召し上がる場合は、塩・コショウを控えた方が美味しいです。

最後に

このレシピではあじの煮干しを使いましたが、カタクチイワシやウルメイワシのダシガラでも、同様に唐揚げを作ることができます。また、唐揚げにしたあじ煮干しのダシガラで、マリネや南蛮漬けを作ることもできます。ダシガラは、酢に漬けたり甘辛く煮たりコチュジャンでピリ辛に炒めたりと、いろいろなレシピで楽しむことができます。詳しくはオススメ記事を参考になさってください。

おすすめ記事

だしがらを利用してもう一品を作る方法!(にぼし編)

煮干しのだしがら(出し殻)をどうされていますか?カルシウムなどの栄養が豊富なにぼしを捨ててしまうのはもったいないです。ここでは、ご飯のすすむ甘辛煮の作り方をご紹介します。おだしを取ったついでに夕食のおかずがもう一品増えたら嬉しいですよね。
コメントなし

さばの煮干しのだしがらのコチュジャン炒め

この記事では、さば煮干しのだしがらを使ったピリ辛でおいしいコチュジャン炒めを紹介します。唐辛子味噌のコチュジャンはとろみが強いので、出汁を取って柔らかくなった煮干しによく絡みます。また濃厚な味が煮干し独特の臭いをコーティングするので、魚臭さも気になりません。
コメントなし

さばの煮干しで作るマリネ風酢漬け

この記事では、カルシウム豊富なさば煮干しの召し上がり方の一つとして、酢に漬ける方法を紹介します。酢には、体内に吸収されにくいカルシウムを吸収しやすい形に変える働きがありますので、酢に漬け込むことで、効率よくカルシウムを摂取できます。
コメントなし

関連記事