おだしレシピ 2018.12.11 数の子の出汁醤油漬けの作り方(かつお出汁) (更新日: 2022/09/02) はじめに おせち料理の代名詞とも言える「数の子」。新年に調理される方も多いのではないでしょうか?この記事では、数の子を塩抜きし、カツオ出汁で作っただし醤油で出汁醤油漬けにするレシピをご紹介します。数の子に含まれるうま味成分のグルタミン酸とカツオ出汁に含まれるうま味成分のイノシン酸は相性が良く、うま味の相乗効果が働きます。とても風味が豊かですので、少量の味付けでも美味しくいただけますよ。 おすすめの出汁 かつお節薄削り 鰹節を0.1mm以下に削った「薄削り」です。短時間でとても香りの良い出汁が取れます。様々な料理に活用できる万能的な削り節です。 このレシピではかつお出汁を使用していますが、代わりに二番出汁や万能出汁を使っていただいても美味しく仕上がりますよ。 松葉がき(糸削り) カツオやマグロを細く削った「細削り」です。ふわっと口当たりなめらかな食感で、風味と色味で料理を引き立てることができます。 このレシピではカツオ出汁を使用していますので、カツオの糸がきを使用すると相性が良いです。 材料 数の子500g かつお出汁800cc 日本酒大さじ 2 薄口醤油大さじ 2 塩小さじ 1 作り方 1. たっぷりの水に数の子を漬け、塩抜きをします。 2. 2時間ほど塩抜きをしたら、数の子の白いワタをきれいに取り除いて水を取りかえ、もう一度2時間ほど塩抜きをします。 3. 時間があれば、数の子から塩が抜けきるまで、さらに塩抜きを繰り返します。 4. かつお削り20gを水800mlに入れ煮出し、かつお出汁を取ります。 参考: かつお出汁の取り方 5. かつお出汁に,日本酒大さじ2・薄口醤油大さじ2・塩小さじ1を加え、常温になるまで冷まします。 6. 塩抜きした数の子をかつお出汁醤油に漬け、冷蔵庫で半日ほど置きます。 7. そのまま冷蔵庫で3日ほど保存できます。 8. 数の子をお皿に盛り、糸がきを適量盛り付けたら、完成です。 ワンポイントアドバイス ✓ 数の子は塩抜きをしすぎると味が落ちてしまいますが、このレシピではだし醤油に漬け込みますので、しっかり塩を抜きます。 ✓ カツオ出汁が熱い状態で数の子を漬けてしまうと、数の子が変色し傷みやすくなりますので、常温に冷ましてから漬け込んでください。 ✓ 糸がき(松葉がき)が長すぎる場合は、ちぎると食べやすくなります。 おすすめ記事 かつお出汁の取り方 投稿: 2018年6月8日 かつお削りには薄削り・厚削り・ダシパックなどの種類があり、それぞれに適した出汁の取り方があります。煮て取る煮出し法や水に浸けて出汁を取る水出し法などもありますので、ここでは種類ごとにおすすめの出汁の取り方をご紹介します。 おせち料理に込められた想い 投稿: 2018年11月17日 お正月といえば、日本の伝統『おせち料理』ですね。おせち料理には「かまぼこ」や「田作り」など様々な料理が盛り付けられていますが、それら全てに想い(=意味)が込められていることをご存知でしょうか?料理ごとに家内安全・子孫繁栄などの意味が含まれています。家族団らんでいただくお膳『おせち料理』に込められた想いを紹介します。 コメントなし 糸がきの使い方(料理を彩るテクニック) 投稿: 2018年12月4日 この記事では、糸がきを使った料理を彩るテクニックをご説明します。糸がきは主に料理を彩るために使用します。血合い部分を取り除いて削っているものがほとんどですので、淡い色合いで料理を上品に飾ることができます。料理の上にひとつまみ乗せるだけですので、ぜひおもてなし料理にご利用ください。 コメントなし おだしレシピかつお削り, かつお節, かつお薄削り, 糸がき