1. HOME
  2. ブログ
  3. ふりかけても美味しい!いわし節薄削りの使い方

ふりかけても美味しい!いわし節薄削りの使い方

(更新日: 2024/04/12)

この記事ではいわし節薄削りの食べ方をご紹介します。「いわし節薄削り」は出汁のイメージが強いと思いますが、料理にかけたり混ぜたりそのまま食べたりしても美味しいことをご存知ですか?いわし節薄削りは煮干しと異なり焙乾(燻して乾燥)していますので、魚臭さがなく噛めば噛むほど風味を楽しめます。他の削り節と比べ細かいことも特徴ですので、料理にかけたり混ぜたりしますと、いわし節薄削りのコクと風味でさらにおいしさがアップしますよ。

いわし節薄削りの食べ方

たまごかけご飯
いわし節薄削りに自然な塩気があるため、たまごの甘みが引き立ちます。一度は試していただきたいオススメの食べ方の1つです。

おひたし
いわし節薄削りのうま味がしっかりしているため、醤油の使用量を控えめにできます。青菜をだし汁で茹でますと、さらに醤油を控えめにできるため、減塩につながります。詳しくは「菜の花のおひたし」のレシピを参考にしてください。

お好み焼き
仕上げにいわし節薄削りをのせますと、風味とコクが増します。ふわふわの削り節が踊る姿も、お好み焼きの美味しさを一層引き立てます。

冷奴
タンパク質が豊富ないわし節薄削りと、タンパク質の吸収を助けるビタミンB6が含まれるショウガやネギをの相性はとても良いです。

納豆
いわし節薄削りのコクと程よい塩気で、風味が豊かになり、醤油やタレの使用量を控えめにできます。

最後に

いわし節薄削りの使い方について、いかがでしたか?いわし節薄削りを活用できると、料理の見た目も味も豊かになります。サラダ・漬物・おにぎり・パスタなどにかけても美味しいですので、ぜひ色々な料理に試してみてください。良い活用方法を見つけた方はぜひ教えてくださいね。何から試そうか迷った方は、まずは温かいご飯にのせて、いわし節薄削りそのものの風味をお楽しみください。

おすすめ記事

いわし削りの出汁の取り方

この記事では、いわし削りの出汁の取り方を紹介します。イワシ節を蒸して薄く削ったものがイワシ削りです。煮出し法では、濃厚なコクのある出汁が取れますので、味噌汁や煮物など濃い味付けの料理に向いています。一方で、水出し法では、すっきりとした味わいの出汁が取れますので、吸い物など薄味の料理にオススメです。
コメントなし

関連記事