おだしレシピ 2020.04.14 なめこと豆腐の味噌汁(いわし削りの出汁) このレシピでは、いわし出汁を使ったなめこと豆腐の味噌汁の作り方を紹介します。 味噌にはなめこと相性が良い「八丁味噌」を使います。 八丁味噌の主な産地は東海地方です。大豆を主原料として作られ、暗褐色をしています。 その見た目からも分かる通り、八丁味噌はしっかりとした風味をしていますので、上品な風味の出汁と合わせても出汁の良さが消されてしまいます。そこで、コクのあるイワシ削りの出汁と合わせることで、深い味わいに仕上げます。 ※ しっかりとした風味のイワシ削りの出汁は「赤味噌」とも相性が良いです。ご自宅に「八丁味噌」のない方は赤味噌で代用ください。 このレシピで使っているおだし 商品: いわし削り いわし削り 魚臭いイメージのあるイワシですが、燻製(焙乾)したイワシの節を使っていますので、クセがなくコクのある出汁が取れます。風味がしっかりとしていますので、そのままお浸しなどにかけて食べる削り節としても人気です 材料(2人分) いわし削り出汁400cc なめこ1袋(85g) 絹ごし豆腐1/4丁 八丁味噌15g 塩・コショウ適量 三つ葉2本 作り方 1. いわし削りの出汁400ccを用意します。詳しい出汁の取り方はこちらをご覧ください。 2. なめこ85gを袋から出してザルにあけ、サッと水洗いします。 3. 絹ごし豆腐1/4丁を1~1.5cm角のさいの目切りにします。 4. 鍋にいわし削り出汁400ccとなめこを入れ、中火に掛けます。 5. 沸騰したら弱火にします。5分ほど煮たら豆腐を加えて、ひと煮立ちしたら火を止めます。 6. 八丁味噌15gを溶き入れます。 7. 三つ葉2本を2cmほどの長さに切ります。 8. 味噌汁を椀によそり、三つ葉を盛り付けたら完成です。 ワンポイントアドバイス ✓手順5: 豆腐を煮立たせ過ぎると、すが立ってしまうので気をつけて下さい。 ✓手順6: 味噌はメーカーにより風味が異なりますので、お好みで量を加減して下さい。 ✓手順8: 温め直す時に味噌汁を沸騰させると、味噌の風味が逃げてしまいますので気をつけて下さい。 おだしレシピいわし削り, 削り節