1. HOME
  2. お知らせ
  3. 新年のご挨拶

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます!!
「まいにち、おだし。」のタカハシです。

今年はいのしし年ですが、豚骨や鶏ガラと同じように、
猪骨(いのししの骨)からもおだしを取れることをご存知ですか?
小柄ながらに時速50kmで走ることができ、1メートルを超える跳躍力を持つ猪の骨はとても丈夫です。
そんな猪の骨からは良質なおだしが取れ、古くからお鍋やラーメンのスープとして利用されてきました。
ジビエ料理のお店などで味わえますので、興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

さて、昨年の6月9日にオープンした「まいにち、おだし。」ですが、
これまでに約30種類のおだしをご紹介し、80件以上の記事をアップすることができました。
本年も様々なおだしをご紹介していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

※ 「まいにち、おだし。」の新年の営業は1月7日(月)からを予定しております。

 

新年にオススメの記事

おせち料理に込められた想い

お正月といえば、日本の伝統『おせち料理』ですね。おせち料理には「かまぼこ」や「田作り」など様々な料理が盛り付けられていますが、それら全てに想い(=意味)が込められていることをご存知でしょうか?料理ごとに家内安全・子孫繁栄などの意味が含まれています。家族団らんでいただくお膳『おせち料理』に込められた想いを紹介します。
コメントなし

数の子の出汁醤油漬けの作り方(かつお出汁)

おせち料理の代名詞とも言える「数の子」。新年に調理される方も多いのではないでしょうか?この記事では、数の子を塩抜きし、カツオ出汁で作っただし醤油で出汁醤油漬けにするレシピをご紹介します。数の子に含まれるうま味成分のグルタミン酸とカツオ出汁に含まれるうま味成分のイノシン酸は相性が良く、うま味の相乗効果が働きます。
コメントなし

棹前昆布(さおまえこぶ)の食べ方

この記事では、棹前昆布(さおまえこぶ)の食べ方を紹介します。昆布巻きや結び昆布などの食用に適した昆布が棹前昆布です。1分ほど水に浸すだけで柔らかくなりますので、カンタンに昆布巻きや結び昆布を作ることができます。また、お好みの大きさに切って野菜や肉類の煮物などにもご利用いただけます。
コメントなし

お知らせ

お知らせ一覧